無印良品で買い物すると貯まる「MUJIマイル」とは?

無印良品で買い物の際に「MUJIマイル」という言葉が良く聞かれますが、「ショッピングポイントとは何が違うのか?」と疑問に思っている方も多いはず。今回は、無印良品の買い物で貯まる「MUJIマイル」について、詳しく解説していきます。MUJIマイルは貯まりやすいのでお得に感じますが、ショッピングポイントへは換算はそれほど大きくありません。また、毎年リセットされる点にも注意が必要です。
MUJIマイルとは?
無印良品での買い物で「MUJIマイル」が貯まります。店頭で買い物をした際、支払い時にレジにて「MUJIカード」もしくはスマートフォンアプリ「MUJI Passport」を提示すると、MUJIマイルを貯めることが出来ます。また、ネットストアで買い物した際にも、店舗と同様に「MUJIマイル」を貯めることが出来ます。
また、無印良品店舗に来店した際に、MUJI PassportアプリにてチェックインすることでMUJIマイルを貯めることが出来ます。1チェックインに付き10マイルとなります。チェックインに関しては1日1回までとなります。ネットストアで購入後、レビューを投稿することで「MUJIマイル」を貯めることができ、1レビューにつき10マイル獲得することが出来ます。
スマートフォンアプリ「MUJI Passport」の詳細は下記記事をご参照ください。
MUJIマイル数に応じて、ステージが更新され、そのステージに応じてMUJIショッピングポイントがプレゼントされます。
MUJIショッピングポイントはステージに到達した翌日にプレゼントされます。プレゼントされた時点で無印良品店舗およびネットストアでの利用が可能です。
- シルバーステージ:2万マイル以上→200ショッピングポイント
- ゴールドステージ:5万マイル以上→300ショッピングポイント
- プラチナステージ:10万マイル以上→500ショッピングポイント
- ダイヤモンドステージ:20万マイル以上→1000ショッピングポイント
MUJIマイルの注意点
所有しているMUJIマイルとステージは毎年2月末にリセットされますので注意が必要です。また、ステージに応じて獲得したショッピングポイントを再度MUJIマイルに戻すことも出来ません。
MUJIマイルを貯めるならMUJIカードポイントも貯めた方がお得
どうせMUJIマイルを貯めるなら、MUJIカードも発行してカードのポイントもしっかり貯めましょう。
もしも、スマホアプリのMUJIパスポートのみを使ってマイルだけ貯めている人がいるのであれば、MUJIカードを発行してポイントも貯めた方がお得です。MUJIマイルは貯まりやすい仕組みになっているので、貯まっていくのを見るのは楽しい気持ちになりますが、仮に10万マイルを貯めてももらえるショッピングポイントは500ポイントです。
MUJIカードであれば、無印良品で買い物をした場合最大2.5%のポイント還元がつくので、同じ500ポイント貯めるにしてもこちらの方が早く貯まります。
無印良品のクレジットカード「MUJIカード」は、VISAブランドを選択すれば年会費無料で発行できます。
年会費無料であるにも関わらず、カード発行しただけでたくさんのMUJIショッピングポイントがもらえます。
MUJIカードを無料で発行するだけで、MUJIパスポートで10万マイル貯めてやっともらえる500ポイントの何倍ものショッピングポイントがもらえてしまうのです。
- 今ならMUJIカードを作れば2500円相当の「MUJIショッピングポイント」がもらえる!
さらに、発行時だけでなくカード会員には毎年ショッピングポイントがもらえる特典があります。使い続けるほどに、お得なクレジットカードです。
- 無印良品のクレジットカード「MUJIカード」なら年2回の会員限定MUJIショッピングポイントがもらえる!
- MUJIカード会員なら誕生月にMUJIショッピングポイントがもらえる!
このように無印良品ではカード会員になった方が何かとお得な仕組みになっています。
良品計画は業績も好調なので、しばらくはこのお得な制度も変わらないでしょう。(もっとお得になる可能性もあります。)
MUJIマイルを貯めているようなMUJI愛好家の方は、この機会にぜひMUJIカードを持つことをおすすめします。