無印良品のクレジットカード「MUJIカード」のオンライン申し込み手順を徹底解説!

無印良品のクレジットカード「MUJIカード」は、店頭ではなくオンラインで申し込むと最短3営業日で発行が可能です。今回オンラインでのお申込みの手順を解説していきます。店頭申込は店員さんのチェックなど何かと手間がかかるので、スマホやパソコンでの入力に抵抗が無い方であれば、ネット申込がおすすめです。
オンライン申込み手順
MUJIカードのオンラインでの申し込み手順を解説していきます。
1.カードブランド選択
まずは、下記のMUJIカードお申込ページにアクセスしてください。
その後、セゾンカードのMUJIカード紹介ページにて「申し込み(最短3営業日発行)」の赤いボタンをクリックします。

MUJIカード申込ページ
その後、申し込みページに移りますので、カードブランド「VISA」もしくは「アメリカン・エキスプレス」から選択します。

MUJIカードのブランドを選択
それぞれのブランドの特徴はセゾンカードのWEBサイトもしくは当サイトでも紹介しておりますので合わせてご覧ください。
2.会員規約同意
申し込みたいカードブランドを選択後、記載されている「サービス規約」を確認します。確認後「サービス規約」を承認して頂き、「同意して次へ」ボタンをクリックします。

MUJIカードの会員規約
ここから先は、申込のための情報入力フォームに遷移します。必要事項を全て記入すれば、申込が完了です。

申込内容入力フォーム
3.申込内容を入力
住所や勤務先(学生の場合は学校名)等の必要事項を入力します。
4.補足入力
補足入力では、セゾンカードが独自に提供している「Super Value Plus」の保険サービスの選択になります。
5.暗証番号入力
MUJIカードで利用する暗証番号を決めて頂き、暗証番号を入力します。
6.入力内容確認
先ほど入力した内容を確認します。入力内容に誤りが無ければそのまま「申し込み」ボタンを押して頂き、申し込み完了です!
オンラインでの申し込み時の注意事項
オンラインでの申込時に幾つか注意事項がありますので、お申込みの前に必ず確認しておくようにしましょう。
本人が申込むこと
カードは必ず、使用する本人が申し込むようにしましょう。
電話確認への対応
カードの発行手続きで本人確認のため電話連絡が発生する場合がありますので、その場合は電話に対応できるようにしておきましょう。また、場合によっては、勤務先等に電話連絡が行く可能性があります。20歳未満の場合、親権者にカード発行の承諾の確認電話が行く場合がありますので、20歳未満の方は予め親権者と相談の上で申し込みましょう。
カード発行は日本国内のみ
カードの発行は日本国内に在住する方に限定されています。
審査結果について
審査の結果カードの発行が見送られることもあります。
入力途中で終了した場合
インターネットでお申込みする場合、入力中にインターネットブラウザ(Google Chrome や Internet Explorer など)を終了、戻るボタンの押下、PCフリーズなどによるシステム終了などが発生した場合、事前に入力したデータはすべて破棄されますので注意が必要です。万が一、問題が発生した場合は、初めから申込手続きを行いましょう。
MUJIカードのネット申込は以下からどうぞ。