無印良品の机(デスク)はMUJIカードで1〜2万円安く買える

無印良品の家具の中でも、特にオールラウンダーなのが机(デスク)です。
書斎机や学習机など、シンプルなデザインは家のどこに置いてもインテリアに溶け込みます。ただ、机としては比較的リーズナブルな価格ですが、セットで机や椅子を買い揃えると数万円は出費を覚悟する必要はあるでしょう。
でも、無印良品のクレジットカード「MUJIカード」で支払いをすれば最大1〜2万円程度お得に買えるのをご存知ですか?
書斎机に勉強机にも!世代とインテリアを選ばないシンプルなデスク
この時期、入学や引っ越しなどの新生活に向けて、新しく学習机や書斎のデスクの購入を検討されている方も多いのではないでしょうか?無印良品のデスクなら、用途やインテリアに応じて様々なデザインから選ぶことが出来ます。
その中でも、無印良品が特に力を入れて開発したものの一つが子供部屋用の学習机です。一般的な学習机のデザインは小学生向けに作られているものが多く、子供が成長するに従って買い替えが必要になる場合もありますよね。しかし、無印良品の「無垢材デスク」や「ブナ材デスク」はシンプルで落ち着いた木目が特徴。小学校低学年のうちはリビングに学習机を置いておきたい…という方にもぴったりの、おしゃれでインテリアになじみ、永く使えるデザインです。もちろんそれだけではなく、引き出しが「ポリプロピレンデスク内整理トレー」がぴったり収まるサイズに作られていたり、パーティションや上置き棚を組み合わせることでさらに整理しやすくなったり、と実用的(子供ブナ材デスクの場合)。デザインだけでなく実際に小学生の意見を聞いて本当に使いやすい机を開発したということが分かります。
他に、書斎には無印良品がトーネット社の協力を得て名品をリプロダクトした「THONET」シリーズがおすすめ。ビジネスシーンにぴったりの、無駄のないシンプルでスタイリッシュなデザインが安価で手に入ると口コミで人気です。
イスもキャビネットも…デスクセットで買い揃えるとお金がかかる
無印良品の家具の良いところは、そのほとんどが単品で販売されていていることです。必要に応じてパーツを買い揃えられ、無駄がありません。
しかし、椅子にキャビネット、小物収納用品…と欲しいものを全て揃えた場合、思いがけない出費になることも。元々デスクとしては高くない無印良品の机ですが、出来ることなら少しでも安く購入したいというのが本音ですよね。
MUJIカードで支払えばデスクセットを1万円以上も安く購入できる
その秘密は、無印良品のクレジットカード「MUJIカード」。MUJIカードを利用するだけでなんと最大13%の還元率で買い物ができるんです。
実質3.0%の金額がポイントで戻ってくる
MUJIカードはセゾンカードです。通常、セゾンの永久不滅ポイントは購入金額1,000円につき1ポイント貰えますが、無印良品で利用した場合MUJIカードの特典で1,000円につき3ポイントが貰えます。
さらにセゾンのポイントサイト「永久不滅.com」を経由して買い物をすると、ボーナスポイントが1,000円につき2ポイントプラスされます。つまり、合計で1,000円につき5ポイントが貯まる計算になります。
永久不滅ポイント200ポイントは無印良品で使える「MUJIショッピングポイント」1,200円相当に交換できるため、計算すると還元率は3.0%になります。
無印良品での買い物限定ではありますが、一般的なクレジットカードと比較してもこの還元率は驚きの水準ですよね。
カード発行ポイントを使えばデスクに置く文房具がタダで手に入る
他にも、MUJIカードを持つといいことがあるんです。それはMUJIカード発行時にMUJIショッピングポイントが以下の内訳で最大で2,500ポイント貰えるということ。
- 新規入会で1,000ポイント
- 会員限定ポイントで500ポイント×2(年に2回)
- 誕生日ポイント500ポイント
このポイントを使ってデスクを整理する小物類や文房具を購入することができます。
さらに嬉しいのは、新規入会ポイント以外の1,500ポイントは毎年貰えるポイントだということ。MUJIカードは年会費無料のカード(VISA)も選ぶことができるため、選択によってはMUJIカードを持っているだけで毎年1,500円分好きな買い物ができるという計算になります。
無印良品週間に買えばMUJIカード保持者は10%オフ
家具などの大きい買い物をする際、少しでもお得に購入したいのであれば、絶対に逃して欲しくないのが無印良品週間です。
無印良品週間とは年に数回行われるキャンペーンのことで、この時期はMUJI.netメンバーもしくはMUJIカードの会員であればほぼ全ての商品を10%オフで購入することができます。
通常の3.0%還元と合わせるとなんと13%の還元率になります。
THONETのスチールパイプデスク・チェア・シェルフを買った場合(合計約10万円)
では、無印良品週間に永久不滅.com経由でMUJIカードを利用してデスクセットを購入する場合、どれぐらい安くなるのか実際に計算してみましょう。
- スチールパイプデスク・L/ダークグレー RT幅120×奥行62×高さ72cm 税込 45,000円
- スチールパイプチェア/ダークグレー RT51×56.5×71.5cm 税込 35,000円
- スチールパイプデスク用シェルフダークグレー RT3段タイプ・PP引出し付 税込 18,000円
ネットストアから書斎にぴったりのセットを引用してきました。このTHONETシリーズのデスク、チェア、シェルフのセットは合計で98,000円です。
ここからまず無印良品週間の10%、9,800円が引かれるので支払い金額は88,200円ですね。
88,200円に対し貰える永久不滅ポイントは440ポイント(1,000円ごとに5ポイント)。これをMUJIショッピングポイントに交換した場合、2,640円相当になります。
10%割引分と合わせると、このケースでは12,440円もお得に購入できた計算になりました!
もちろん、他のタイプのデスクを選び、オプションを追加した場合は合計額・割引額がさらに大きくなることも。それを考えると、MUJIカードの還元率とカード発行時に貰えるポイントで最大2万円近くお得に買い物ができるケースもありそうです。
高額な商品を買うなら「MUJIカード払いは常識」と言っても過言ではない
いかがでしたか?同じデスクでも、買い方によって最大で金額に13%も差が出てしまうということをご紹介しました。どうせ買うなら少しでもお得に、希望通りのものを購入したいですよね。
デスクだけではなく、高額な買い物をする際はMUJIカード払いが常識といっても良さそうです!
管理人のまとめ
- シンプルでインテリアになじみやすい、無印良品のデスク。しかしデスクも椅子もキャビネットも…と揃えるとお金がかかります。
- 「永久不滅.com」のサイトからMUJIカード払いで購入すると実質還元率は3.0%!無印良品週間には13%還元される計算になります。
- カードを持つだけで貰えるMUJIショッピングポイントも魅力的。無印良品で高額商品を購入するならMUJIカード払いが常識です。